BMWプラントの種類 飲水改善プラント 尿処理プラント 生物活性水プラント 堆肥センター(堆肥作り) 食品工場排水処理プラント 中水利用プラント 家庭雑排水処理プラント 飲水改善プラント 尿処理プラント 生物活性水プラント 堆肥センター(堆肥作り) 食品工場排水処理プラント 中水利用プラント 家庭雑排水処理プラント 飲水改善プラント 動植物が生きていくために「水」はとても重要な役割をはたしています。BMW技術による飲水改善プラントで処理された水は、微生物の〔代謝物〕と自然石由来の〔ミネラル〕をバランスよく含んだ生命をはぐくむ『飲み水』であり、家畜の腸内細菌は活性化されます。家畜を健康に飼育することができ、飼料の消化吸収が良くなりますので、排泄物からの悪臭が低減され畜舎環境が良くなっていきます。悪臭の低減は、飼育される動物にとって穏やかに過ごすことができる環境であり、畜舎の好循環をもたらします。また、生物活性水を添加させ、より効果を高めることもできます。 北海道・根釧みどりの会 岩崎牧場 熊本・秋川牧園 南関第二農場 北海道・根釧みどりの会 石沢牧場 北海道・根釧みどりの会 石沢牧場 尿処理プラント BMW技術による尿処理プラントにより、養豚や酪農現場の家畜の尿を環境に負荷をかけず河川放流できるレベルまで処理します。BMW技術で処理することにより、アンモニア性窒素は亜硝酸、硝酸へと転換し、大腸菌群など雑菌を抑制し、悪臭がなくなります。土壌性汚泥が常に処理系のなかを循環することにより、処理施設からも悪臭の発生はありません。また尿処理水は、バクテリアの代謝物とミネラルをバランスよく含んだ水となり、畜舎の洗浄、圃場散布、堆肥発酵への活用が出来ます。また尿処理水や余剰汚泥は、堆肥の原料としても活用できます。 熊本・清村養豚場 熊本・清村養豚場 新潟・角坂牧場 尿処理水 生物活性水プラント BMW技術生物活性水プラントによって、ミネラル豊富な生き物にとって良い水(生物活性水)をつくることができます。完成した生物活性水は、無味無臭の薄い褐色で艶のある水で、大腸菌は検出されません。畜産、耕種農業、家庭など様々な場面で活用することができます。畜産現場で、飲水への添加、畜舎への噴霧、畜舎などの洗い水に使うことができます。悪臭とハエの抑制、飼育環境や職場環境の改善 、腸内細菌が整えられ家畜が健康に育ち、増体率、肉質や乳量の向上、産卵率の向上や破卵率の低下につながります。耕作では、土壌や作物に散布することで、生長促進、病虫害の防止及び土壌の改良を行います。 熊本・大矢野原農場 山形・米沢郷牧場 豚舎への噴霧 秋田・ポークランドグループ 牛舎への噴霧 韓国・ダンノモ農場 堆肥センター(堆肥作り) BMW技術による生物活性水を活用することで、堆肥製造の一次・二次発酵の工程や、堆肥舎全体の環境を整え、悪臭のないセンターの運営が可能です。 一次発酵では発酵温度が高く(60~70℃)なることにより大腸菌群など雑菌を抑制し、雑草の種子を殺すため土壌還元しても問題がない堆肥づくりができます。 また、堆肥舎内に生物活性水を定期的に散布することにより堆肥舎内の微生物群を土壌形成の活動へと誘導しかつ活性化させるものです。 このようなシステムで処理された有機廃棄物は、微生物の〔代謝産物〕と自然石由来の〔ミネラル〕をバランスよく含んだ『完熟堆肥』となります。 したがって、堆肥は有機質肥料として単に土壌還元できるだけでなく、土壌改良材として 圃場への還元や堆肥原料などに有効に再利用することが可能となります。 処理のもうひとつの特徴は、畜産と耕種農家の断ち切られた関係を、有機農業における有機質資材の提供者と利用者の関係へと新しく作りなおせることにあります。脱化学肥料の決め手として活躍できるプラントです。このようにBMW技術による堆肥づくりシステムは、地域の環境へ負荷をかけず、また地域のなかでリサイクルすることも実現しています。 高知・夢産地とさやま開発公社 土づくりセンター 熊本・南阿蘇村有機肥料生産センター 新潟県・阿賀野市ゆうきセンター 堆肥への生物活性水の散布 食品工場排水処理プラント 食品工場で出た排水は、河川もしくは下水道に放流されますが、それぞれ排水基準が決められています。食品排水の処理技術として一般的に利用されている「活性汚泥法」をさらに効率を高めるためにBMW技術を使うことで微生物の働きを活発にして、悪臭を抑え、排水基準を下回る状態まで安定浄化します。 山形・パル・ミート 山形事業所 左が排水原水、処理過程を経て右が処理水 埼玉・生活クラブたまご 飯能GP(洗卵)センター 地下に埋設されている処理施設 インドネシア・ATINA社 中水利用プラント BMW技術 中水利用プラントは私たちの大切な資源である、「水」のリサイクルシステムです。中水とは、上水として生活、工業用水に使った水や雨水を、下水道または河川などに流す前に再生処理をして、トイレ用水や庭木などへの灌水、冷却・冷房用水、消火用水、清掃用水など雑用水として再利用する水のことをいいます。BMW中水利用プラントは、日本全国の5箇所の生協物流センターに設置されています。物流センターのトイレを含むすべての排水が、合併浄化槽で河川もしくは下水放流できるBOD 20mg/ℓまで処理されます。その後、中水利用プラントでさらに高次処理をしてトイレ用水に利用します。 埼玉・パルシステム埼玉 蕨センター / フロー図 埼玉・パルシステム連合会 岩槻センター地下に埋設された中水利用処理プラント 福岡・グリーンコープ若宮センター 家庭雑排水処理プラント 家庭から出た雑排水を、生物活性水と同じように浄化・精製し、農業などに再利用できます。 環境に過大な負荷をかけず、また水資源の有効な活用を図るため、BMW方式による家庭雑排水の処理システムを開発し、ご家庭に設置し実用化してきました。 このシステムの特徴は、家庭から出る雑廃水の全てを処理していることです。 また、その処理水は生物活性水として、家庭菜園のハウスや、水田を経由し鶏舎まで配管され、野菜や米、 卵などが収穫され再び家庭の中に循環することにあります。 実例1 / Aさん 図①はAさんの生物活性水プラントを含む、暮らしの循環図です。家庭雑排水が合併浄化槽で一時処理され、処理水は全量ホーロータンクの生物活性水プラントにポンプで自動的に投入されます。完成した生物活性水は畑の潅水や庭木の散水などに使います。また、タンクから裏庭にある田んぼに流れ込み、田んぼでオーバーフローした水は鶏の飲水となり、残りは河川へ放流されています。 実例2 / 福岡県 柴田さん 柴田さんはミニトマト、ほうれん草、カラーピーマン、お米などを栽培する農家です。柴田さんの生物活性水の原料は便槽の排水ですのでトイレ(人間のし尿)以外の家庭雑排水は含まれません。便槽は汲み取り式ですが昔のように嫌気状態にしていません、常に曝気をして好気状態になっています。図②は柴田さんの生物活性水プラントのフロー図です。まず便槽からの排水はポンプで水量を調整する1000Lのタンクに投入されます。そこから固形物等を取り除き、本ラインの500ℓのタンクへ移していきます。できあがった生物活性水は田畑の潅水や堆肥作り、種や籾の浸漬に至るまで、栽培のありとあらゆる段階において使用されているのも特徴的です。そしてこのプラントのポイントは、便槽を曝気していること、そして余剰の生物活性水は便槽に戻り循環していることです。柴田さんによると、生物活性水を戻していることもあり便槽は全く臭わないそうです。また、微生物がし尿の分解も早くできるような働きになっているのではないかとのことです。 BMW技術の活用について 畜産、耕種農業、家庭におけるBMW技術の実際の活用方法 BMWプラントの普及状況について 全国、海外に広がるBMW技術の導入実績 BMW技術の活用について 畜産・耕種農業・家庭におけるBMW技術の実際の活用法 BMWプラントの普及状況について 全国、海外に広がるBMW技術の導入実績